ブログ名:Fraternity7
管理人名:ageha
使用機材:PowerMac G5(2Ghzx2)
公開開始:2007/11/01
更新停止:2008秋(予定)
優先順位 | 表示 | 備考
=================================================
1. Firefox 2 | ◎ |
2. OmniWeb 5 | ◎ | 最速。
3. Opera 9 | ◯ | 最遅。
4. Lynxなど | ? |一応CSS切っても読めるように作った。
5. Safari 2 | ◯ | 読めないほどでもない。
6. IE 7 | ? | きっと読めないことはない。
7. IE 6 | ? | たぶん無理。
手許の主ブラウザはFirefox(mac版)です。IEとテキストブラウザ以外では概ね同じように見えるようにしたいと考えていますが、あくまで概ねってことでひとつ。コマンドラインではオプションをとんがりカッコで括る事が多いので、そこが肝です。てゆうかこの点、Safariクセモノかも。
当ブログの記事は自由に引用、コピー、改変していただいて結構です。ただし、引用や翻訳を含む記事については原文のライセンスにご注意下さい。詳細は 『"ねこがみドメイン"について』を参照願います。
※自由=末路哀れは覚悟の前、ってカンジでひとつ。
当ブログコンテンツにかかる全ての著作ナントカ権は「ねこがみ ドメイン」に帰属します。と言っても勝手に作ったモノなので法的にはむちゃくちゃなハズであります。
え~とつまり、そのへんの神社にいくと名札みたいのが掛かってる事がありますな。改築とかそういうときに寄付した人の名前が書いてあるような。盆 踊りなどでもあるかもしれません。「チョサクなんとか権」の一切合切をそんなカンジでどっかに『奉納』してしまえ!と いう事です。
奉納しちゃったからにはねこがみさまのものですから、誰がコピペしようがどう改変しようが、私がどうこう言う筋はありません。ただし "All Rights Reserved" とか表記したら、ちょ~っとバチがあたるかもよ~ん?というもんです。
、、、『おそなえ』ですから。
宮城県石巻市は田代島のほぼ中央に猫神社があり、大漁の守護神である「猫神様」が祀られている。そのため猫がとても大事にされ、島民より多い。島 には猫が漁を手伝ったというような伝説が残り、今でも犬を島内に持ち込もうとすると島民から拒絶される(法的根拠はない)。猫神のほこらの側には塚がある が十三塚であるとも経塚であるともいわれている(以上Wikipediaおよび石巻市HPより)。
法的根拠は無い。しかし実効性はある。自分の理解では、こういう縛りをコモンセンス(常識的な行動規範)と言 います。この場合、田代島限定ですけど。コモンセンスに細かい合理性は不要です。田代島の漁業が健在であるかぎり「猫神様」も健在でしょう。漁師さんのや る気を高め(モラルとも言います)、島の産業構造に秩序を与えるからです。犬を持ち込むのはその全てに敬意を払っていないと見なされる、という事なので しょう。島内二大漁港の間、島のほぼ中央にあるというのも気に入ったので、勝手ながらてめーのブログ用にちょいと借りて来ました。
、、、『ねこのて』デス。
ハード:
ソフト: