![]() |
HYUNDAI 24インチワイド液晶モニター W240D(AA) 対角24inの1920x1200。 価格:¥30,000プラマイ千円くらい。 |
20in級のフルスペック・ハイビジョンパネル(1920x1080)なら、最安で2万切る勢いの昨今だが、あたしゃとにかく縦が長い方が嬉しい。そろそろ眼球の耐用年数が気になるお年頃でもあり、物理的な文字サイズがでかい方がよかろうと、ご予算に諭吉1枚追加。1920x1200,対角24in以上でも最安で3万切る。
、、、もうちょっと待てばまだ下がるよね!と思っていたところ、金子 寛人さん@日経WinPCが気になる記事を書かはった。
「パネルメーカーは16:10から生産効率の高い16:9への移行を図るため、戦略的な価格設定をしている。16:10は比較的高値の水準で据え置く一方、16:9のパネルを積極的に値下げし、機器メーカーへ採用を働きかけている」(ディスプレイサーチの氷室英利ディレクター・IT市場担当アナリスト)ためだ。縦の画素数が120ドット多い24型16:10を好むユーザーも少なくないが、相対的に高値となる24型16:10の機種数が減り、24型フルHDへ世代交代する流れは着実に進みそうだ。
フルHD液晶が2万円台!今が底値で買い時か:春の激安液晶 買いの1台はこれだ!(金子 寛人さん=日経WinPC 出典:日経WinPC 2009年3月号)
つまり、1920x1080の方が落速が早く、実売価格の差が開いてゆくでしょうと。1920x1200も下がる事は下がるけど、オトク感は薄れてゆくでしょうと。ゆうふうに理解した。
という事でしばし悩んだが、『縦の画素数が120ドット多い24型16:10を好む』ワタクシとしては、行っちゃえと。結論としては、なかなかのコストパフォーマンスでありいい仕事してますねとゆう感じ。