期間:2007/11/01 - 2007/11/30
10月中旬より断続的にプライベートモードを解除していたため、検索やバックリンク経由のアクセス有。前ブログでの告知は11/15、その後もちまちま
と前ブログの人気記事に告知を追加。その後も微調整を繰り返しているためデータとしてはかなりてきとーです。
■ベストテン
順位 | ページ タイトル | PV | Session | 直帰率 (%) | 離脱率 (%) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | なに、そんなに難しいことではありません。 | 863 | 817 | 88.6 | 86.0 | ※1 |
2 | MeGUIガイド x264の設定1 | 382 | 293 | 67.5 | 50.0 | ※2 |
3 | STD -B25とはなんぞや | 311 | 286 | 62.8 | 62.4 | ※1 |
4 | MeGUIガイド x264の設定4 | 254 | 198 | 57.7 | 55.1 | ※2 |
5 | ISO -7816とはなんぞや | 163 | 158 | 37.3 | 57.7 | ※1 |
6 | MeGUIガイド x264の設定2 | 133 | 91 | 44.4 | 21.8 | ※2 |
7 | 「著作権者の権利」一覧 | 125 | 118 | 71.0 | 70.4 | ※1 |
8 | MeGUIガイド x264の設定3 | 100 | 58 | 25.0 | 11.0 | ※2 |
9 | 著作権法の「映画の著作物」について | 97 | 85 | 53.6 | 54.6 | ※1 |
10 | 日記|ふつうの日記 | 78 | 66 | 66.7 | 30.8 |
トップや重複は除外。
※1:「駄文にゅうす」経由。
※2:ageha (was here) の相当記事内にリンク有り。
■参照元
順位 | 名称 | Session | 直帰率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 駄文にゅうす | 1,131 | 78.87% | 11/20 気になる言葉 11/26 著作権関連 11/29 まるも製作所関連 |
2 | 423 | 56.50% | ※1 | |
3 | ageha (was here) | 386 | 54.40% | |
4 | (direct) / (none) | 197 | 61.93% | |
5 | Yahoo | 24 | 83.33% | ※1 |
6 | maclalala | 19 | 78.95% | From キレたスーパーブロガー To The brand promise of Apple |
RSSリーダ/アンテナ系などは除外。母数によっては個人のweb上の行動記録じみるから(これは本名や住所より影響でかいと思うので、気にする
人はリファラ切ったほうが良いと思うます)。
※1:googleとYahooの直帰率の差が謎。Yahoo側の母数差がデカイのでユーザー層がどうだと言う話は無理。
■ブラウザ
順位 | ブラウザ | Session | Session構成比 | 平均PV |
---|---|---|---|---|
1 | Internet Explorer | 1,202 | 49.00% | 1.85 |
2 | Firefox | 894 | 36.45% | 3.72 |
3 | Opera | 128 | 5.22% | 1.92 |
4 | Safari | 118 | 4.81% | 2.63 |
所感:
■イシュー
・一般にホッテントリやリンクログは直帰率・離脱率が非常に高いが駄文にゅうす経由は記事内容で随分ばらつく。
・IE系、特にIE6は見放すにしても、スレイプニルやドーナツなど(IE6エンジン?)でどう見えるかは気になる。
・「MeGUIガイド x264の設定」は、「Mov|x264gui」
でカテゴリ化。いずれMyComet G3さんの「x264Encoder」、
スクショが手に入ればSylphideさんの「x264vfw
encoder Lunatilia build版」にも手を出したいです。Macしかありませんが。